top of page

​DFワークス株式会社

デスクトップパソコン組み上げ ②電源

  • 哲平
  • 2019年11月15日
  • 読了時間: 2分

CM694の内部は広大です

ree



ドライブベイがたくさん!

最近のケースはスッキリ小型が流行っているので、昔ながらのこの雰囲気は人気がないのかな?

2・5インチSSDやM・2が主流になれば新しい配置のケースも出てくるのでしょうけど

ree



しかし! データの長期保存ではやはりHDD この配置が理想です

HDDの欠点である読み込み、書き出しの遅さは4K編集ではもう無理

現在使用中の編集パソコンも対応済ですが、「マザボ組み込み編」で紹介します


今回は電源装着します


thermaltakeの850w 金バッチ電源



まずはケース内の電源位置にあるカバーを外します。

ree


すっきりー

ケース下部に電源用の吸気口があります

ree



ここには集塵フィルターが付いています

ree



ケースの背面側にスライドすると外れます

掃除が楽ですが、ケース前面側から外れるといいですね

ree



thermaitakeの電源は

タフパワーグラウンドシリーズ RGB850W

LEDで光ります 


ree



コネクト部はびっちり!!

ree


スイッチ側にはケーブルコネクト部とLEDスイッチ、そしてスマートゼロファンスイッチ

そんなにガンバっていないときはファンを自動的に停止させられます

自分には不要かな 電気代気やファン動作音気にしていないし

ree



電源ケースネジ穴は4つ

PCケースには様々な電源が取り付けられるようにネジ穴は多めにあります

ree



こんな形のネジを4つで固定

ree



ばっちり!!

ree


もちろんカバーは付けません

LEDピカピカ見えなくなるのは嫌っ!

コメント


DF works Inc          Sea Air Land Movie Edit

bottom of page